陶芸家 今井完眞:制作について
こんにちは今井です。工房の桜も散ってしまい葉が出てきて少し緑色になってきました。裏山を歩いてみるとところどころトカゲがカサカサ音を立てながら逃げていきます。もう旬が終わりかけの椿にヘビが巻き付いてきれいだったので思わず写真に撮ってしまいました。
そろそろ5月の個展に近づいてきて来ました。だんだんと作品が完成してきてできた作品を眺めながら出来栄えを確認します。基本的に窯出しのときは思い通りに焼けていなくて落ち込みますし、最初はよくできたと思っていても時間が経つとそれほどよく見えなくなったりするので窯で焼いて思っていたよりよい作品になる場合はほんの少ししかありません。私に限らず作品制作をする人は作品をつくる“テクニック”と作品を作るための“眼”(審美眼)は同時には成長することはなくてテクニックと眼が交互に成長していると思います。そしてほとんどの場合、眼の方が先行しているので完成した作品に満足できることがとても少ないと思います。そんな中でよくできたと思うものをDM用作品としてギャラリーに届け、ギャラリーのオーナーさんが更にその中から数点に絞って写真を撮ってDMになります。すでに今回の個展の作品はギャラリーに届けているのでどんなDMになるかはとても楽しみにしています。
さて、今月の21日から広島の工房にある穴窯を焚いています。最近植物ばかり制作していましたが、久しぶりにカニを作っています。ディテールの細かい植物を作っていたせいかカニの制作が以前より手際が良くなっていて自分でも驚きました。少しでも制作中に時間や体力のゆとりを持つことは作品のクオリティーを上げるためにとても大切だと思うのでこれから少しずつそういったゆとりを持てるようにならなくてはいけないと思います。
今回の穴窯焚きはできるだけ写真を多く撮って次回のブログでご紹介させていただこうと思います。
今井 完眞
*今井完眞の作品は https://mizenka.com/ja/artist/Sadamasa-Imai でご高覧いただけます。
*Sadamasa Imai’s artworks can be seen at https://mizenka.com/en/artist/Sadamasa-Imai
一番上の画像: 今井完眞撮影 椿と蛇
上から2番目の左画像: 今井完眞作「蕪」
上から2番目の右画像: 今井完眞作「茄子」
下から2番目の左画像: 今井完眞作「椿(花のみ)」
下から2番目の右画像: 今井完眞作「柿」
一番下の左画像: 今井完眞作「パプリカ」
一番下の右画像: 今井完眞作 制作途中の蟹作品
Tweet
Add Comment
Japan, Art, 日本, アート, Ceramic, crab, 陶器, 蟹, 陶芸家, 今井完眞, Sadamasa Imai, ceramic artist, 植物, plants, 花, flowers